英語

英語のリスニングに効果的な勉強法<初心者向け>

こちらの記事ではこのようなお悩みを解決します!

英語が聞こえるようになりたいけど、リスニングを伸ばすために何をすればいいかわからない。海外作品を字幕なしで見れたら楽しそう、、、ネイティブのスピードについていくにはどうすればいい?

私が海外大学や専門学部に行かずに、リスニング力をアップできた方法3選をお伝えしていきます。

会話をすること

英語学習初心者が一番初めににするべき学習方法は、会話をすることです。

『会話をする』と聞くとハードルが高く聞こえるかもしれませんが、初心者にとっては一番効率良くリスニング力を上げる方法になります。

会話をするべき理由と、実際に使えるツールについて解説していきます。

理由1:頻出フレーズの把握

実際に会話をすることで、教材では学べないような頻繁フレーズを把握することができます。

何度も聞く言葉なので、その英語が自分のものになるまでのスピードが尋常じゃなく早いです。そして「私なんとなく英語理解できる!」という感覚が早い段階で得られます。

理由2:実際のスピード感

会話の流れやスピード・レスポンスのタイミングなど、生きた英語を緊張感を持って聞くことで、嫌でも耳が英語に慣れます。

動画でのリスニングは、聞かなくても自分に話が振られることはないので、流し聞きしてしまいがちです。これらは効果ゼロではありませんが、効率よくリスニング力をあげるには自分が会話の中に入りスピードに慣れる必要があります。

理由3:確実に記憶に残す

会話をすることはアウトプットです。

ラーニングピラミッドを見ればわかる通り、効率的に英語のリスニング力をあげるには、『英語を聞く体験』をすることが重要です。アクティブ・ラーニングにあたります。

講義の動画を見たりPodcastで英語を聞くとします。これらの勉強法は5%〜20%ほどしか頭に定着しないため、多くの時間が必要になります。効果が出るのに時間がかかり「本当にこれで英語が話せるようになるのか?」と不安になりがちです。

英語学習を始めたばかりの頃は、全然成長が感じられず諦めてまう人が多いです。(私は2年間くらいダラダラこのレベルにいました泣)いかに早く『英語が聞こえる体験』をするかが大切です。

会話をするのにオススメの方法

英語を話したい!英会話力を試せるHello Talkのススメ | Zymork

私が実際に英語で会話をした方法は、無料アプリのHello Talkと、有料のオンライン英会話です。

Hello Talkは言語交換のアプリで、チャットだけでなく通話機能もついています。世界の誰とでも通話をすることが可能なので、日本語を学んでいる英語スピーカーの方と会話できます。

また、オンライン英会話は、やらない理由はありません!!

月々7000円程度で英語を話す環境を作ることが出来ます。何より、実際に私のリスニングスキルが伸びたのは、オンライン英会話を2ヶ月ほぼ毎日継続できたことが大きな理由です。

英語を聞くこと

同時進行で進めて欲しいことが、『自分の好きなものを使って英語を聞く』ことです。

英語を勉強しようかな?と考えるあなたは、すでに英語に関連する趣味を持っているかと思います。その好きなものをツールにして、毎日、英語を耳に入れる必要があります。だからこそ自分が好きなものを選んでください。

私が実際に使ってみて効果的だったツールと使い方を3つご紹介します。

教材1:洋楽

自分が好きな音楽を聞くことは一番簡単で楽しく続けられる方法です。

あなたが好きな音楽を選んでもらうのが一番なのですが、ピンとくるものがない人にオススメのジャンルはミュージカル♩です。はっきりとキレイな発音の英語のものが多いことや、難しいスラングや言い回しが使われていないことが理由です。

ただ聴くだけではあまり意味がないので、歌詞をみながら1曲しっかり歌えるくらいまで繰り返し聴いてください。フレーズや単語のリスニングにとても効果的です。

教材2:海外の映画やドラマ

ゴシップガールを無料で見るには? | 海外ドラマフリーク

自分が大好きな作品、または日常会話のシーンが多い作品を鑑賞しましょう。

よく英語学習にオススメの海外ドラマが紹介されていますが、正直あてにしない方が良いです。英語学習のための海外作品を選ぶときには『自分がこの登場人物になりたいか』で選ぶのが一番です!話している英語のコピーをして学ぶので、憧れの登場人物を見つけましょう♩

私が英語のリスニングに使った作品と憧れの登場人物がこちらです。

・ドラマGossip Girlのブレア
・映画バイオハザードのアリス
・映画LALALANDのミア

バイオハザードなんて日常シーンは皆無ですが、何度も観たい!と思えることが最重要です。自分が好きなシーンのセリフを書いて、聞いて、話してください。簡単に聞こえますが、継続できる人は少ないです。

教材3:Youtube

英語学習について発信されている動画でも良いのですが、私が実践したのは自分の好きな海外YouTuberの動画を繰り返し見ることです

私は好きなモデルさんのルーティーンや食事(What I eat in a dayで検索がオススメ)を見るのが大好きで、毎朝同じ動画を流しながら身支度をしています。トータル100回は観たので、この動画の文章はほぼ頭に入ってしまいました。笑

英語聞かなきゃ!という気持ちでやっても心が折れますので、「英語が流れている環境に自分をおく」という軽い気持ちで続けてみてください。

インプットをすること

記事の冒頭で、会話をすることがリスニング力アップに最も効果的と解説しましたが、同時にインプットを行うことが重要です。

インプットを行うと、自分が教材などで学んだ英語を聞いたときに『なんかこれ聞いたことある!』という体験が絶対にあるので、記憶に残りやすいです。

まず初心者が手をつけるべきものは、単語学習・イディオム・発音の3つです!!(今回はリスニングを伸ばすための勉強法なので、文法は無し!)

単語学習<vocabulary>

インプットをしておくべき最重要事項は、単語です。

単語の数は無限にあるのですが、ビジネスレベルの単語を除いた日常的に使われる単語はそこまで難しくはありません。ボキャブラリーの幅が広いほど、理解できる会話も増えます。

インターネットでいくらでも勉強できますが、私は『単語帳』をオススメします。

その理由は、
・その単語帳にのみ集中できること
・進捗が把握できること
・達成感を味わえること

です。

単語は同じ単語に何度も出会わなければ覚えることは不可能です。同じ単語帳を何周もするつもりでやりましょう。単語帳がボロボロになるまでやったら、絶対に単語はあなたのものになっています。

イディオム<idiom>

イディオムとは、2つ以上のの単語で構成されている英熟語のことです。日本語でいう比喩表現・慣用句・ことわざのようなものに当たります。単語と単語を繋げて、異なる意味をもつフレーズに変化するので、フレーズごと覚えてしまうのがベストです。

 

It caught me off guard
(それには不意を突かれた)
He got under my skin
(彼には本当にイラつく)

このように単語の意味と日本語訳が一致しないことが多いです。

ただ、このような表現をネイティブは想像以上に使っています。このような口語表現を知っておくと、理解できる会話の幅が広がり、英語学習がとても楽しくなります。

正直、このような口語的な表現がまとめられている本は少ないため、気になる表現があったときにネットで調べる方が効率的です。

英語の発音<Pronunciation>

英語の発音を学習しておくというのは、完璧に発音できるようにしておくということではなく『英語独特の発音の音を理解する』ということです。

具体的には
・FやTHの発音方法
・L/RやB/Vの発音の違い

など、日本語にない発音を知っておく必要があります。

このレベルの発音方法についてはyoutubeでたくさん解説動画がありますので、検索してみて下さい。私はAK-EnglishのAkaneさんの動画をよく見ていました。

また、発音がわからない単語に出会ったときに使えるのがYouEnglishという無料のサイトです。

発音が知りたい単語を入力して検索ボタンを押すだけで、その単語が使われている動画を抜粋して再生してくれます。アメリカ英語・イギリス英語の選択も可能です。

https://youglish.com

私は、発音がわからない単語に出会ったときにこのサイトに助けてもらっています。

まとめ

英語学習初心者がリスニング力をあげるためにやるべきこと

英語で会話をする機会を作る
(オンライン英会話やアプリ)
自分の好きな英語を毎日聞く
(洋楽・洋画・YouTube)
単語や発音勉強などインプットをする
(単語帳・YouTube)

簡単に聞こえますが、これを継続できてる人は本当に一握りです!リスニングは一番初めに伸ばすことができるスキルなので、この記事に書いてあることを自分のペースで進めてみてください。

この記事があなたにとって少しでも参考になれば嬉しいです。

  • この記事を書いた人

Ayumi

【英語学習・海外生活を発信】2022年〜カナダのバンクーバー。23歳まで海外経験なし→カナダワーホリでSEPHORA美容部員→今はフリーランスとして活動。カナダでの実体験をもとに、ブログを執筆中。2019年カナダ短期留学→2021年カナダ旅行→2022年カナダワーホリ。海外にチャレンジする留学生を応援しています。

-英語